<< アコギ関係の本が好き!      夏休みは湖畔でキャンプ! >>

勉強になりました! 打田さんの「リゾネーター・ギター」ライヴ!

勉強になりました! 打田さんの「リゾネーター・ギター」ライヴ!_c0137404_199175.jpg

 たくさんの高級ギターに囲まれ、
 大勢の熱い視線が注がれる中で演奏しているのは、
 日本のカントリー・ブルース・ギターの巨匠・打田十紀夫さん。

 2016年8月21日(日)、
 東京・御茶ノ水の「アコースティック・プラネット」で行われた
 「ナショナル・リゾネーター・ギター・サウンドファイル」と銘打たれた
 インストア・ライブの様子です。

勉強になりました! 打田さんの「リゾネーター・ギター」ライヴ!_c0137404_1917867.jpg

 いや~、楽しく、勉強になりました!

 この日は普通のライブではなく、
 最後の1曲を除き、すべてを
 ナショナル・リゾネーターギターで演奏するという
 ライブ&トークだったんです。


 ちなみに打田さんのリゾネーター・ギターの演奏は、こんな感じです。↑

勉強になりました! 打田さんの「リゾネーター・ギター」ライヴ!_c0137404_19175611.jpg

 演奏はもちろん良かったんですが、
 普段は聞けないマニアックな
 リゾネーター・ギターに関するトークが
 とっても興味深いものでした。

 例えば、リゾネーター・ギターの歴史について。

 まだエレキ・ギターが登場する前、
 1920年代のアメリカで、
 大音量のギターが求められ、
 「ドピエラ兄弟」が
 円形で薄いアルミニウム製の共鳴板を
 ブリッジの下に取り付けた
 リゾネーター(共鳴器)・ギターを発明し、
 「ナショナル社」が設立された。

 ところが経営上のトラブルから
 発明者のドピエラ兄弟が会社を離れ、
 別の会社を設立
 
 それがドピエラ兄弟=ドピエラ・ブラザースから
 「ドブロ・ギター」となった・・・

 というこは、2つの会社のリゾネーター・ギターの発明者は
 同じ人物だったのか、など、
 ボクはリゾネーター・ギターについて全く知らなかったので、
 とっても勉強になりました。

勉強になりました! 打田さんの「リゾネーター・ギター」ライヴ!_c0137404_20364016.jpg

 さらに、諸説あるというスライド奏法のルーツの話。
 スライド・バーの話では、
 打田さんがご自身でビンの首を切って作ったという
 まさにボトルネック(スライド・バー)から
 羊など動物の骨から作ったものなど
 様々なスライド・バーの秘蔵コレクションを見せてくれたり、
 スライド・バーを使った様々なテクニックの紹介、
 オープン・チューニングについての話など
 普段のライブでは話さないようなことを教えてくれました。

勉強になりました! 打田さんの「リゾネーター・ギター」ライヴ!_c0137404_2019972.jpg

 ところで、今回のトークで、
 打田さんは、かなり「消音」を心がけていることがわかりました。

 リゾネーター・ギターの場合、
 消音しないと、鳴らすべき音ではない音が鳴ってしまうことがあり、
 それを気にせず、それも味として弾いてしまう
 ブルースマンもいるそうですが、
 やっぱり汚い音がするということで、
 打田さんは「消音」しているそうです。

 なるほど!

 打田さんの演奏を聴くと、
 ブルースでも一音一音が澄んでいて綺麗だなと思っていたんですが、
 やっぱり「消音」が秘訣だったんですね!

 そして最後に1曲だけ、普通のギターで演奏。
 ボクの大好きな「思い出の鱒釣り」でした。

勉強になりました! 打田さんの「リゾネーター・ギター」ライヴ!_c0137404_19181417.jpg

 終わってからは、
 打田さんにいろいろ質問したり
 ナショナル社のリゾネーター・ギターを試奏したり、
 普段なかなかできないことが経験できました。

勉強になりました! 打田さんの「リゾネーター・ギター」ライヴ!_c0137404_19182272.jpg

 いやぁ~、楽しかった!

 打田さん、そしてアコースティック・プラネットのみなさん、
 どうもありがとうございました。

 お土産に打田さんがプロデュースした
 究極のスライド・バー
 「ジャイアント・ボーン・バー」を買って帰ってきました。

勉強になりました! 打田さんの「リゾネーター・ギター」ライヴ!_c0137404_1918312.jpg

by acogihito | 2016-08-23 20:20 | ★アコギ関連 | Comments(0)  

<< アコギ関係の本が好き! 夏休みは湖畔でキャンプ! >>