良い1年でした!

何だか気か付いたらいつの間にか年の瀬になっていた感じがして、あわてて、
今年も例年のように銀座の「伊東屋」に行って、オリジナルカレンダーを買ってきました。
2008年は、個人的にはものすごく振幅の大きな1年でしたが、
ギターに関して言えば、まさに充実の1年!
それは明治維新の文明開化のよう、
霧が晴れ渡ってパッと視界が開けたような1年でした。
ソロ・ギターを始めて2年目の今年、
それは何と言っても「PAN SCHOOL OF MUSIC」の専科コースで
南澤大介先生に直接、指導を受けられたからにほかなりません。
それまで、モヤモヤしていたギターに関する様々なことが見えるようになってきたし、
技術的な基礎部分も理解できるようになってきました。
ありがたいことです。
ただ、いろいろ見えるようになってきて、自分の立ち位置もわかるようになってきた分、
自分の目標地点がまだまだず~っと先であるということも見えてしまったんですが、
それは来年以降の目標、お楽しみにしたいと思います。
今年1年、南澤先生には本当に感謝する次第です。
ありがとうございました。
また、このブログなどを通じて多くの方と知り合うことができました。
さらにいろいろな情報を知ることもできました。
みなさん、どうもありがとうございました!
さあ、また来年、さらにステップ・アップできるように頑張ろっ!
来年がどんな1年になるか、本当に楽しみです!!!

タグ:
by acogihito | 2008-12-30 11:44 | ★アコギ関連 | Comments(8)

私も、いろんな出会いが有り楽しい一年でした・・・♪♪♪
来年も、お互いにとって素敵な一年になりますように・・・(^人^)
来年も、お互いにとって素敵な一年になりますように・・・(^人^)
Like

約20年ぶりにギターを弾き始めたのが昨年の2月で、『ソロ・ギターのしらべ』と出会ったのが昨年の6月で、S-92を買ったのが8月です。
とりあえず弾けるようになった曲はそこそこありますが、そのうち今でも弾けるのはほんの数曲(^^ゞ。三日弾かないと忘れます。ニワトリ並みです(>_<)。
ノーミスで弾けるのは0(ゼロ)ですね。
うまくなったのだか?なってないのだか?ってな感じですが、ゆっくりゆっくりではありますが、少しは上達しているのだろうと思います(^^ゞ。
『10年後にそこそこ弾ける』を目指してできる範囲で精進していこうと思います。
来年もどうぞよろしくお願いしますm(__)m。
必着仕事人さん、時々ギター合宿しましょうか(^^)。
とりあえず弾けるようになった曲はそこそこありますが、そのうち今でも弾けるのはほんの数曲(^^ゞ。三日弾かないと忘れます。ニワトリ並みです(>_<)。
ノーミスで弾けるのは0(ゼロ)ですね。
うまくなったのだか?なってないのだか?ってな感じですが、ゆっくりゆっくりではありますが、少しは上達しているのだろうと思います(^^ゞ。
『10年後にそこそこ弾ける』を目指してできる範囲で精進していこうと思います。
来年もどうぞよろしくお願いしますm(__)m。
必着仕事人さん、時々ギター合宿しましょうか(^^)。


必着仕事人さま、こんにちは!
いやぁ~本当に今年はありがとうございました。
直接お会いしたのは1回でしたが、
南澤先生に習っていることやこのブログなどインターネットを通じたやり取りで
もっとたくさんお会いしたような気がしています。
来年もどうぞよろしく!
(蕎麦も!)
いやぁ~本当に今年はありがとうございました。
直接お会いしたのは1回でしたが、
南澤先生に習っていることやこのブログなどインターネットを通じたやり取りで
もっとたくさんお会いしたような気がしています。
来年もどうぞよろしく!
(蕎麦も!)
ぴよぴよさま、本年はどうもありがとうございました。
ボクがソロ・ギターを始めたのが、昨年の1月なんで、
ぴよぴよさんとはちょうど同じくらいですよね!
ボクも「10年後には上手くなっていたいなぁ~」と思い練習をはじめ、
2年が過ぎ、そういう意味ではあと8年。
でも、今年はいろんな意味で勉強できましたので、
今後の8年に生きてきそうです。
8年後の自分が、今の自分から見れば「ほう!」と思えるくらいになっていられるように、日々、少しずつでも精進したいと思っています。
ところで、
合宿をやる時は誘ってください!!
ボクがソロ・ギターを始めたのが、昨年の1月なんで、
ぴよぴよさんとはちょうど同じくらいですよね!
ボクも「10年後には上手くなっていたいなぁ~」と思い練習をはじめ、
2年が過ぎ、そういう意味ではあと8年。
でも、今年はいろんな意味で勉強できましたので、
今後の8年に生きてきそうです。
8年後の自分が、今の自分から見れば「ほう!」と思えるくらいになっていられるように、日々、少しずつでも精進したいと思っています。
ところで、
合宿をやる時は誘ってください!!
ビリーさま、こんにちは!
実は昨日、南澤先生からもビリーさんのこと、伺いました。
グラスネイルの件で、このブログがお役に立ったようで嬉しく思っています。
個人的には、爪に悩んでいたボクは、
グラスネイルで救われた気持ちになったんですが、
説明がどこを見てもイマイチ、ギタリストにとって、
あるいは、そういうことをやったことがない人にとっては
感覚的に「分かりにくい」と思っていたので、
ブログに自分なりにまとめてみたんです。
これからもどうぞよろしくお願いします!
実は昨日、南澤先生からもビリーさんのこと、伺いました。
グラスネイルの件で、このブログがお役に立ったようで嬉しく思っています。
個人的には、爪に悩んでいたボクは、
グラスネイルで救われた気持ちになったんですが、
説明がどこを見てもイマイチ、ギタリストにとって、
あるいは、そういうことをやったことがない人にとっては
感覚的に「分かりにくい」と思っていたので、
ブログに自分なりにまとめてみたんです。
これからもどうぞよろしくお願いします!