指先がガビガビ

久しぶりに何も用事のない休日。
一日中、ギターを弾いていました。
YouTube の南澤先生のチャンネルに新しい曲がアップされたんですが、
そのうちの何曲かはボクも弾ける曲なので、触発されて練習に励んだんです。
おかげで左手の指先はガビガビ。
弦の轍ができ、ズイ~ンとした痛みがあるんですが、
でも何だか、その痛みが気持ちいい!
「やったな」という感じです。
タグ:
by acogihito | 2009-11-17 20:20 | ★アコギ関連 | Comments(6)

頑張り過ぎです!!!(笑)
師匠のYouTube でのup素敵ですよね~♪♪♪
気持ちは、わかります!!!
師匠のYouTube でのup素敵ですよね~♪♪♪
気持ちは、わかります!!!
Like


あこぎひとさんへ
頑張りましたね~
指先に弦の溝?後?が出来て
押さえる時にポジションが少しずれるだけで変な音が鳴るよね~
きちんと指の溝に納められない私です。
今回の師匠のチャンネルでは
未だに完璧となっていない「ほとんどの曲ですが(^^ゞ」
トップ・オブ・ザ・ワールドは嬉しい曲の一つでした。
これで、少しはレベルが上がる?かもです。(^^ゞ
頑張りましたね~
指先に弦の溝?後?が出来て
押さえる時にポジションが少しずれるだけで変な音が鳴るよね~
きちんと指の溝に納められない私です。
今回の師匠のチャンネルでは
未だに完璧となっていない「ほとんどの曲ですが(^^ゞ」
トップ・オブ・ザ・ワールドは嬉しい曲の一つでした。
これで、少しはレベルが上がる?かもです。(^^ゞ
必着仕事人さま、こんにちは!
南澤先生が今回アップされた曲の半分が、ボクの課題曲。
一応は通して弾けるんですが、改めて見ると差が歴然。
だけど、改めて「なるほど!」と思う点もあったりして、
そうなると、「はじめてのソロ・ギター入門」どころではなくて、
今、やっている曲のハードトレーニングと相成りました。
でも、良かったのは、
これだけ弾いても肩が凝らない!
以前より、力の入れ具合が良くなってきたようです。
南澤先生が今回アップされた曲の半分が、ボクの課題曲。
一応は通して弾けるんですが、改めて見ると差が歴然。
だけど、改めて「なるほど!」と思う点もあったりして、
そうなると、「はじめてのソロ・ギター入門」どころではなくて、
今、やっている曲のハードトレーニングと相成りました。
でも、良かったのは、
これだけ弾いても肩が凝らない!
以前より、力の入れ具合が良くなってきたようです。
さくらさま、こんにちは!
何曲“も”弾けるというか、何曲“か”弾けるというか・・・(^^ゞ
(練習を始めてから3年になりますし)
以前に比べれば、だいぶ「曲らしく」弾けるようにはなってきたんですが、
やっぱり先生と比べちゃうと、無理してる部分がありありと感じるので、
そういうところがスムースに弾けるようになりたいと思っています。
お互い頑張りましょう!
何曲“も”弾けるというか、何曲“か”弾けるというか・・・(^^ゞ
(練習を始めてから3年になりますし)
以前に比べれば、だいぶ「曲らしく」弾けるようにはなってきたんですが、
やっぱり先生と比べちゃうと、無理してる部分がありありと感じるので、
そういうところがスムースに弾けるようになりたいと思っています。
お互い頑張りましょう!
s-121spさま、こんにちは!
ある特定の曲ばかり弾いていると、
その曲に合った角度の「轍(わだち)」が指先にできて、
違う曲を弾くと、その角度に合わなくて、
変な音がしちゃうこと、しょっちゅうです。
「トップ・オブ・ザ・ワールド」は、一番初めに南澤先生に教わった曲で、
この曲で「消音」なども学んだ曲なんですが、
徐々に先生に近づいているとはいえ、
跳ねるリズムの感じが、なかなか思ったように行かず、
いつまで経っても課題曲です。
この曲がいい感じに弾けるようになった時には、
ボクもそれなりに上達したかなと納得できるかとは思っているんですが、
上手くいくときがあったり、上手くいかないときがあったり、
安定するにはまだまだ時間がかかりそうです。(+_+)
ある特定の曲ばかり弾いていると、
その曲に合った角度の「轍(わだち)」が指先にできて、
違う曲を弾くと、その角度に合わなくて、
変な音がしちゃうこと、しょっちゅうです。
「トップ・オブ・ザ・ワールド」は、一番初めに南澤先生に教わった曲で、
この曲で「消音」なども学んだ曲なんですが、
徐々に先生に近づいているとはいえ、
跳ねるリズムの感じが、なかなか思ったように行かず、
いつまで経っても課題曲です。
この曲がいい感じに弾けるようになった時には、
ボクもそれなりに上達したかなと納得できるかとは思っているんですが、
上手くいくときがあったり、上手くいかないときがあったり、
安定するにはまだまだ時間がかかりそうです。(+_+)