石の上にも三年

「石の上にも三年」
(石の上でも3年続けてすわれば暖まるとの意から) 辛抱すれば必ず成功するという意。
ボクがソロ・ギターの練習を始めてから、ちょうど3年。
今、一体、どういう状況かと言えば、
「成功した」とはとても言えないものの、
だいぶ「成長した」とは何とか言えるようになってきたような気がしています。
初めて「ソロ・ギターのしらべ」を聴いて、
「おお!これはいいなぁ!」と思った
「イエスタデー・ワンス・モア」「トップ・オブ・ザ・ワールド」、
それに「ボヘミアン・ラプソディ」は、
とりあえず最後まで弾けるようになりました。
さらにロック好きのボクとしては、
どうしても弾けるようになりたかった
「天国への階段」「いとしのレイラ」。
それから「哀しみの恋人たち」に、
「アイム・ノット・イン・ラブ」も。
それからビートルズの曲では、
「イエスタデー」「ブラック・バード」「ノルウェーの森」。
ジョン・レノンの曲では、「スターティング・オーヴァー」。
あと、その他の曲として、
「第三の男」「虹の彼方に」「明日があるさ」「フライ・ミー・トゥ・ザ・ムーン」
「ナイト・アンド・デイ」「スカボロー・フェア」も弾けるようになりました。
ということで、今、レパートリーは、17曲。
とりあえず最後まで、途中「あれっ?」ってことがあるとしても、
とりあえず譜面は見ずに最後まで弾けるようになりました。
う~ん、3年前のボクが今のボクを見たら、なんと凄いことでしょう。
でも、3年後の今の自分が見ると、まだまだなんですよねぇ・・・。
消音は、とりあえずできるようになり、
消音をするために右手の弾き方を変えて、
一時はまるで動かなくなった薬指も
今ではほとんど気にすることがないくらい
スムースに動くようになってきました。
でも、いろいろなことが分かってくれば、分かったなりに、
できるようになってくれば、できるようになってきたなりに、
できていないところが見えてきちゃうんですよねぇ。
つまり、「演奏の表現力」というところでは、
まだまだ、まるっきり、ぎごちない・・・。
この辺が上手くできるようになってくれば、
グッと良くなるんだろうけどなぁ~。
まあ、「10年後には上手くなっていたい」と始めたソロ・ギターの練習。
まだ3年を過ぎたところで、あと7年あるわけですから、
このペースで行けば、「7年後にはだいぶ上手くなっているんじゃないかな?」と
自分の将来を楽しみにしつつ、期待しているところなんです。
さあっ、来年も頑張ろう!!
タグ:
by acogihito | 2009-12-30 21:23 | ★アコギ関連 | Comments(6)

お互い忙しいでしょうが、楽しみながら、頑張りもしょ~♪
来年も宜しくです! m(__)m
良い年を・・・
来年も宜しくです! m(__)m
良い年を・・・
Like

あこぎひとさんへ
私はあこぎひとさんのブログに出会ってよかったと思います。
それは、曲を覚えるのに一生懸命でソロギターをやってきましたが
覚えたのと弾けるのは違うのでは?
何をそんなに早く覚えたいのか?
答えは、あこぎひとさんの10年後に上手くなっていたい!
それを読んでからは、のんびり、しっかりと覚えて行こうと思いました。
今年は4曲ぐらいしか弾ける様になりませんでしたが
満足です。。
では、良い年を御迎えください。
私はあこぎひとさんのブログに出会ってよかったと思います。
それは、曲を覚えるのに一生懸命でソロギターをやってきましたが
覚えたのと弾けるのは違うのでは?
何をそんなに早く覚えたいのか?
答えは、あこぎひとさんの10年後に上手くなっていたい!
それを読んでからは、のんびり、しっかりと覚えて行こうと思いました。
今年は4曲ぐらいしか弾ける様になりませんでしたが
満足です。。
では、良い年を御迎えください。
s-121spさま、こんばんは!
何か、そう言われると照れてしまいます。
ボクとしては、
派手でなくてもきちんと弾けるようになりたいなぁ~
と思っておりまして、練習しています。
年齢的に40代後半となってくると、
いろいろな面で衰えることが多いものですが、
練習をしていると、時間はかかったとしても
上達していることが実感できるのが嬉しいものです。
今から7年後。
将来の自分が、今の自分から見て、
憧れられるようになっていられたらいいなと思っています。
何か、そう言われると照れてしまいます。
ボクとしては、
派手でなくてもきちんと弾けるようになりたいなぁ~
と思っておりまして、練習しています。
年齢的に40代後半となってくると、
いろいろな面で衰えることが多いものですが、
練習をしていると、時間はかかったとしても
上達していることが実感できるのが嬉しいものです。
今から7年後。
将来の自分が、今の自分から見て、
憧れられるようになっていられたらいいなと思っています。

田山翔太さん、城直樹さん、このブログをきっかけでであったアーティストです。
城直樹さんのライブには2回行きました。田山さんのCDは気に入っています。
それから今年はS92も購入しました。このブログを見て購入を決意しました。
シルクフラット塗装の肌触りと軽さが気持ちよくすごく愛着を持って使っています
。本当にお世話になりました。ありがとうございました。
城直樹さんのライブには2回行きました。田山さんのCDは気に入っています。
それから今年はS92も購入しました。このブログを見て購入を決意しました。
シルクフラット塗装の肌触りと軽さが気持ちよくすごく愛着を持って使っています
。本当にお世話になりました。ありがとうございました。
寿さま、こんばんは!
なんか、いろいろ、責任重大な感じですが、
喜んでいただけたのなら嬉しい限りです。
一緒に精進しつつ、楽しんでいきたいものですよね。
来年もどうぞよろしくお願いいたします。
なんか、いろいろ、責任重大な感じですが、
喜んでいただけたのなら嬉しい限りです。
一緒に精進しつつ、楽しんでいきたいものですよね。
来年もどうぞよろしくお願いいたします。