ついに完成!横山ギター!! (その1)

満足げな笑みを浮かべる3人の男たち。
写真中央、「ソロ・ギターのしらべ」シリーズでおなじみのギタリスト、南澤大介先生。
右が、数々の名ギターを作ってきたクラフト・マン、横山 正さん。
左が、ギターに関しては全くのズブの素人、ワタクシ・・・。
2010年9月14日(火)、
場所は、長野県筑北村の横山ギターズの工房。
そうです!
今年4月に南澤先生と共にお願いしていたギターが
ついに完成したのです!!

う~ん、嬉しいなぁ~~!!
思っていた通りの出来栄え! 大満足です!!
ちなみに、このギターの「チャームポイント」を ひとつ御紹介すると・・・・

ヒールの部分に南澤先生の愛犬「トウテツ」のイラストが
木工細工であしらわれているんです。
写真は南澤先生のギターですが、これはボクのにも!
まさに「ワン・ポイント」ですね!
それから上の(3人の)写真で横山さんが手にしているものは・・・

最近、作り始めたという「ヨコヤマ・ウクレレ」!
まるでヨコヤマギターのミニチュアのようなかわいいウクレレです!!
そして、ボクのギターがこちら!

う~ん、美しい!! ホレボレしちゃいます。
横山さん、本当にありがとうございます!!
さて、本来なら、ここでこのギターの詳細を説明するところですが、
それは後日ということで・・・。
だって今は、説明よりも、少しでも弾いていたいんですよ。
その代わりに、この写真を!

これは10月2日(土)~3日(日)に行われる
ヨコヤマギターズ主催の「ソロギター合宿~横山ギター工房探訪ツアー」で、
会場となるコテージの内部の様子です。
この日は、下見もしてきました!
外は豊かな緑に囲まれ、中は温かい木のぬくもり!
木で出来たギターを弾くには最適な こんな素敵なところで、
南澤先生と松井祐貴さんを講師にソロ・ギター合宿!!
う~ん、いいじゃないですか!
夕食は、この外でバーベキュー!
翌日は、ここからクルマで5分くらいのところにある
ヨコヤマギターズの工房見学です!!
これまた楽しみですねぇ~!!
ちなみに気温は、東京よりだいぶ涼しい感じでしたので、
参加される方は、少し暖かい服装も用意しておいた方が良さそうです。
★当日の模様は、ヨコヤマギターズのウェブサイト内の
「横山さんのブログ」にも掲載されています。
★南澤大介先生のブログは、こちら。
★関連記事
●ついに、「Yokoyama Guitar (横山ギター)」発注!!
●横山ギター、製作中! (その1)
●横山ギター、製作中! (その2)
●横山ギター、製作中! (その3)
●完成!横山ギター!! (その2)「AR-WR #300」
●小さなことで“R”が・・・
by acogihito | 2010-09-14 19:50 | ★アコギ関連 | Comments(14)

やー素敵なギターが完成しましたね。
おめでとうございます。
ボクももう少し(かなり?)上達したら世界に一つだけのマイギターを作りたいですね。
ギター合宿の時にちょっと触らせてくださいね。
おめでとうございます。
ボクももう少し(かなり?)上達したら世界に一つだけのマイギターを作りたいですね。
ギター合宿の時にちょっと触らせてくださいね。
Like



これはかわいらしい
うらやましい
合宿も楽しそう
伺えませんが
みなさんで楽しんでください
いいな~
ワンポイントはホントに素敵ですね
弾き心地の続報を心待ちしております
いつかはほしいな~
うらやましい
合宿も楽しそう
伺えませんが
みなさんで楽しんでください
いいな~
ワンポイントはホントに素敵ですね
弾き心地の続報を心待ちしております
いつかはほしいな~
piyopiyoさま、こんばんは!
ありがとうございます!
合宿の時、是非弾いてみてください!
ちょっと弾くだけでは分かりにくいかもしれませんが、
微妙な感じだけどもモーリスより音が出る感じがして、
そうすると、微妙ですが、右手の力も弱くても同じ音圧の音がして、
そうすると、微妙ですが、指がスムースに動く気がして、
そうすると、微妙ですが、上達したような感じで。
良くできたギターというのは、そういうことなのかもしれませんよ!
ありがとうございます!
合宿の時、是非弾いてみてください!
ちょっと弾くだけでは分かりにくいかもしれませんが、
微妙な感じだけどもモーリスより音が出る感じがして、
そうすると、微妙ですが、右手の力も弱くても同じ音圧の音がして、
そうすると、微妙ですが、指がスムースに動く気がして、
そうすると、微妙ですが、上達したような感じで。
良くできたギターというのは、そういうことなのかもしれませんよ!
のぶぞ〜さま、こんばんは!
ありがとうございます!!
今日がボクは休日だったんですが、一日中、弾いていました。
やっぱり、いいですよ!
すっかり気に入ってしまいました。
まあ、値段は決して安くはありませんが、
でも、他の同価格のギターを考えつつ、
オーダーメイドってことを考えれば決して高くはなく、
帰って安い感じもします。
お勧めです!
ありがとうございます!!
今日がボクは休日だったんですが、一日中、弾いていました。
やっぱり、いいですよ!
すっかり気に入ってしまいました。
まあ、値段は決して安くはありませんが、
でも、他の同価格のギターを考えつつ、
オーダーメイドってことを考えれば決して高くはなく、
帰って安い感じもします。
お勧めです!
まきろんさま、こんばんは!
おかげさまで完成しました!
いいですよ!自慢したくなっちゃいます!
将来的に、ある程度以上のギターが欲しくなった時、
選択肢の一つとして、ボクとしてはお勧めですね!
オーダーメイド、
ボクには、満足感は値段以上でした。
おかげさまで完成しました!
いいですよ!自慢したくなっちゃいます!
将来的に、ある程度以上のギターが欲しくなった時、
選択肢の一つとして、ボクとしてはお勧めですね!
オーダーメイド、
ボクには、満足感は値段以上でした。

s-121spさま、こんばんは!
ありがとうございます!
ボクとしては、楽器単体としては、
人生で一番高価な買い物になってしまいました。
でも、満足しています。
南澤先生の北海道ツアー、今週末からですよね!
そこで使うヒストリーの南澤先生仕様のモデルも渋くていい感じなんですよね。
長い間、モーリス一筋だった南澤先生ですが、
ここへ来て、いろいろなギターに挑戦しているようです。
ありがとうございます!
ボクとしては、楽器単体としては、
人生で一番高価な買い物になってしまいました。
でも、満足しています。
南澤先生の北海道ツアー、今週末からですよね!
そこで使うヒストリーの南澤先生仕様のモデルも渋くていい感じなんですよね。
長い間、モーリス一筋だった南澤先生ですが、
ここへ来て、いろいろなギターに挑戦しているようです。

すごく美しいギターですね。
うれしくて時間を忘れて弾かれているお姿が想像できます。
どんな音色か聴いてみたいです。
制作者の横山さんの「匠」の手も拝見したいです。
実は今日、合宿に参加させていただけることになりました。
すごく、楽しみにしている反面、ほかの参加者の方に比べたら
超初心者でしょうし、レパートリーもありません。
でも上級者の方の演奏や練習法などを
勉強させていただきたいと思っています。
よろしくお願いします。
うれしくて時間を忘れて弾かれているお姿が想像できます。
どんな音色か聴いてみたいです。
制作者の横山さんの「匠」の手も拝見したいです。
実は今日、合宿に参加させていただけることになりました。
すごく、楽しみにしている反面、ほかの参加者の方に比べたら
超初心者でしょうし、レパートリーもありません。
でも上級者の方の演奏や練習法などを
勉強させていただきたいと思っています。
よろしくお願いします。
寿さま、こんばんは!
おお!そうですか、仕事の調整がついたんですね!
それは良かった!是非、一緒に楽しみ、学びましょう!!
それと、初心者とか、技量はあまり気にしない方がいいですよ。
ボクも技量面では成長が遅いですからねぇ・・・。
でも、みんなギター好きが集まるわけですから、
そういう意味ではみんな同じ、平等でしょう!
いろいろな人と、ギターについて語り合いたいですよね!
それと、その時に、美しいギターも御覧にいれますね!
おお!そうですか、仕事の調整がついたんですね!
それは良かった!是非、一緒に楽しみ、学びましょう!!
それと、初心者とか、技量はあまり気にしない方がいいですよ。
ボクも技量面では成長が遅いですからねぇ・・・。
でも、みんなギター好きが集まるわけですから、
そういう意味ではみんな同じ、平等でしょう!
いろいろな人と、ギターについて語り合いたいですよね!
それと、その時に、美しいギターも御覧にいれますね!
