賛嘆!「オガワ・インレイ・クラフト」

写真は、先日開かれた「TOKYOハンドクラフトギターフェス」の際に
「ヨコヤマギターズ」のブースに展示してあった「指板」の材料です。
材はマダガスカルローズウッドという木材で、
その杢目が山のようだということから渡り鳥のインレイが貝で入れてあります。
そしてこの渡り鳥、角度を変えると貝がキラキラして羽ばたいているように見えるんです。
素晴らしいですねぇ!このセンス!!そして技術!!
このインレイを行ったのは、「オガワ・インレイ・クラフト」の小川さん(↓)。

オガワ・インレイ・クラフトさんのブース
ボクのヨコヤマギター「AR-WR #300」にも、「LEAF-Quiet」にも、「AR-GC #420」 にも、
そしてモーリスの「S-92Ⅱ」にも
小川さんの手によって名前のインレイを入れてもらっています。
でも、こんなに素晴らしいセンスと技術がある方に
名前のインレイだけではもったいないし、申し訳ない。
とはいえ、あんまり派手派手なインレイも好みじゃないし・・・。
というわけで、TOKYOハンドクラフトギターフェスの際に
こんなのできませんかねぇ~?と
ものすごく漠然とした相談をしてみました。
そうしたら、面白いですねぇ~と小川さん。
相談したのはインレイによる「絵」というより、
ギターのある部分用に、例えば幾何学模様のような「図案」を考えていただき、
インレイでできないか?もしうまくできそうだったら次は??
なんて密かに思って貯金を始めました。(笑)

さて、(↑)この写真の真ん中の花瓶は、
TOKYOハンドクラフトギターフェスの際に小川さんのブースに展示されていたもの。
ブースの写真でも左下に写っています。
(キーホルダーや箸は、ヨコヤマギターズの企画により作られた作品)
これまたすごい素晴らしくて賛嘆していたら、格安にて譲っていただきました。
花瓶には花を求めてやってきたアゲハ蝶がインレイによって描かれています。
素晴らしい!!

by acogihito | 2013-05-21 15:02 | ★アコギ関連 | Comments(2)