<< 『好きにならずにいられない』...      南澤大介一門EAST 発表会&懇親会 >>

『風のとおり道』を弾いてみました!



 南澤大介先生著「ソロ・ギターのしらべ~スタジオジブリ作品集」より
 「となりのトトロ」サウンドトラックの『風のとおり道』を弾いてみました。

 使用ギターは、Yokoyama Guitars 『AR-WR #300』 です。

 収録してから気づいたんですが、
 力が入りすぎて、ちょっと音が痛いですね。
 もっと優しく、ソフトに弾くように心がければ良かったです。反省・・・。

 この曲の原曲はわりと速いテンポで、
 シンセサイザーを使って、音が伸びない途切れ途切れな感じのサウンドなんですが、
 ギターでもその雰囲気を出すように弾いた方がいいのか、
 ピアノアレンジ曲のようにゆっくりに弾いた方がいいのか、
 ボクにとってはけっこう悩む難しい曲です。

『風のとおり道』を弾いてみました!_c0137404_23435940.jpg

 ところで、初めてこの映画を見たとき、
 主人公たちが木々のトンネルを通り抜ける雰囲気、
 その先にある日差しが差し込んで明るい場所が開ける雰囲気、
 その他、その空気感がアニメなのにとっても良く伝わってきて不思議だったんですが、
 後で、舞台が所沢周辺のイメージだったと聞いて何となく納得しました。

 実はボクは小学校の頃は所沢に住んでいて、
 家の近所には武蔵野の雑木林がたくさんあってその中で遊んでいたんですよね。

 「となりのトトロ」の映画は、まさにその頃の雰囲気だったんです。

『風のとおり道』を弾いてみました!_c0137404_14551486.jpg
所沢の雑木林で遊んでいたボクとマルという犬と弟


 その所沢からは中学に入って直ぐに千葉に転校。
 だから当時の友達とは40年近く会っていなかったんですが、
 最近、ひょんなことから再会したんです!

 今からいきなり小学校のころの記憶にジャンプするという
 まるでタイムスリップのような経験でしたが、
 やっぱりみんな子供の頃の面影は残っていて、
 あっという間に話が盛り上がり楽しい時間を過ごすことができました。

 また、2年前くらいに仕事の関係で所沢方面に行った時
 やっぱり面影がある景色を見つけると懐かしかったですね。

 そして、この「となりのトトロ」のサウンドトラック『風のとおり道』を聴いても、
 ボクはそんなとってもほのぼのとした懐かしい雰囲気に包まれるんですよね。

『風のとおり道』を弾いてみました!_c0137404_2235558.jpg

 ところで、「となりのトトロ」の映画が公開されたのが1988年。
 もう25年も前のことなんですね。ちょっとびっくりです。

 ボクが所沢に住んでいた頃から
 「となりのトトロ」が公開された年までが約15年。

 今から25年前より、
 25年前から見た15年前の方が遥かに昔で、
 懐かしい感じに感じたものですけどねぇ・・。
 

『風のとおり道』を弾いてみました!_c0137404_1913732.jpg

 (関連記述)→ 南澤大介先生の「ソロ・ギター・レッスン」 千葉2の5 “風のとおり道”
         → ふるさと

by acogihito | 2013-07-07 15:39 | ★アコギ関連 | Comments(8)  

Commented by 必着仕事人 at 2013-07-08 09:59 x
『風のとおり道』をBGMに・・・(上手い♫)
“『風のとおり道』を弾いてみました!”をほっこりと読ませて頂きました~♫

ジブリシリーズも弾きたい曲が、いっぱいです!
Commented by s-121sp at 2013-07-08 14:04 x
あこぎひとさんへ

良い演奏でしたお~
私との技術差が開く一方です(^^ゞ。。。。
ジブリシリーズのソロギターのしらべも好きです。
そちらはもの凄い暑い日が続いていますね
体調を壊さないようにね。。。
Commented by acogihito at 2013-07-08 22:31
必着仕事人さま、こんばんは!

ありがとうございます!
ジブリシリーズを弾いてみると
なるほど人気が高いわけが分かるような気がします。

それにしても弾きたい曲がたくさんありますよね。
南澤先生のように一発で弾けるようになったらどんなに嬉しいか。
少しでも近付けるように練習しようっと。
Commented by acogihito at 2013-07-08 22:36
s-121spさま、こんばんは!

ありがとうございます。
関東地方は7月7日、七夕に梅雨が明け、
昼間は猛暑、夕方は雷雨という熱帯地方のような天気。
すでに熱中症で亡くなった方もいるようです。

昔なら「夏っ!」っと大喜びで海などに行ったものですが、
今は冷房の効いた部屋から入道雲を眺めつつ、
ギターの練習するのが一番の楽しみです。(笑)
Commented by 中野凱 at 2013-07-09 00:47 x

こんにちわ!!初めてコメントさせてもらいます!!!!
部活で、数日前から僕もこの曲を練習してますww(何という偶然・・・w)

僕はメロディをアポヤンドで、ベースをアルアイレで弾いているのですが、アコギ人さんはむしろベースの音を強調されており、どっしりとした曲になってますね!!
なるほど、この弾きかたの方が良いかな?って思いましたwww

それとイントロは4弦を人差し指、3弦を中指、2弦を薬指で弾かれているようですが。それの方が音の粒が揃いやすいのでしょうか?!

あっ、よろしければ僕のブログにも来てくださいww
Commented by acogihito at 2013-07-09 14:35
中野凱さま、初めまして。コメントありがとうございます。

ブログも拝見させて頂きました。
大学のギター部とのことですが、クラシックギターなのでしょうか?

ボクの場合、スチール弦のギターなので、
アポヤンドとかアルアイデなどほとんど気にせず弾いています。
というか、アポヤンドは使っていないという感じでしょうか。

一方で、右手の指は、
1弦薬指、2弦中指、3弦人差し指、4~6弦親指を基本に弾いていて、
薬指や中指、人差し指でメロディーを弾く場合は前後の音が重ならないように
消音には気を使うようにしています。
消音の場合、弾いた弦に指を戻すので、
ポジションが決まっていた方が弾きやすいようです。

そんな感じです。
これからもどうぞよろしくお願いします!
Commented by 中野凱 at 2013-07-10 00:36 x

返信ありがとうございます!!!

大学の部活自体はクラシックギターが中心で大学に入って初めてクラギを触りましが、高校生の時にアコギを始めているので、何だかんだで今は アコギ6割 クラギ4割 な感じですwww

押尾コータローさんが「風の詩」などで、このアポヤンドとアルアイデを使い分けると言う弾き方をしているので、今回はこうして弾いてみています!!!

なるほど、やっぱりポジションは一緒の方が良いのですかね・・・

こちらこそ、よろしくお願いします!!!
Commented by acogihito at 2013-07-10 18:35
中野凱さま、こんにちは!

ポジションについてですが、
ボクは南澤大介先生の「ソロ・ギターのしらべ」によってソロ・ギターを知り、
南澤先生のように弾きたいと思ったので、
南澤先生に習い、南澤先生的弾き方をしていますが、
そうでなければいけない、ということはありません。

系統化立っているのはやっぱりクラシックの方ができていると思います。

どちらがいいかは、
試してみて弾きやすい方が良いんじゃないかという
何とも中途半端なことしか言えません。

なんともごめんなさい!(^^ゞ




<< 『好きにならずにいられない』... 南澤大介一門EAST 発表会&懇親会 >>