爪のお手入れ (ジェリストを愛用しています)

わぁ、着替えの時にちょっと引っかかって
中指のジェリストがパキッと剥がれてしまいました。
ボクの場合、爪の手入れは、
痛んだら付け替えるという感じなので、指によって程度がバラバラです。
一番痛むのが人差し指で、これで1カ月くらいですかね。
長持ちする薬指はもう2カ月以上でしょうか。
爪が伸びて先端の方だけになっています。
剥がれた中指はもともとヤバい状態ではあったんですよね。
で、今回は、
親指以外の人差し指、薬指も爪の両端が浮いてきているので、
そうっと剥がして、この際、一緒に修繕しようと思います。

ボクがジェリストを買ったのは2012年の7月ですから
もう1年半以上経っていますが、いまだに使っています。
ただもうそろそろ液がなくなりそうで買い足さなきゃいけなそうですが、
この1年半ほどの期間、常に右手の指4本に塗ってきたわけですから
けっこう持つもつような気がします。
これで5000円弱なら決して高くないんじゃないかなぁ~。
塗り方は、今は、
薄く塗り、専用のLEDライトを当て、固めて、専用液で粘りを取って、
薄く塗り、LEDライトを当てて、固めて、専用液で粘りを取って、
という作業を4~5回繰り返して厚みを出すというやり方です。

作業時間は、仕上げまで含めて
なんだかんだで20~30分くらいでしょうか?
慣れれば大して手間ではありません。
はい、できました。こんな感じです。
↓

まあ、仕事などで初めて会う人に、
「この人は何でこんなに爪を伸ばしているんだろう?」
という視線を感じることもありますが、
「あ、ギターをやっているんですよ」と説明すれば、
「ああ、そうですか」と、逆に話がはずんだり、
女の子とネイルのことについて話ができるというということもあります。
メガネ同様、今のボクにはなくてはならないものなんですねぇ~。
タグ:
by acogihito | 2014-03-02 22:59 | ★アコギ関連 | Comments(0)