「アコースティック・ギター・メインテナンス・ガイド」

へぇ~、この本はいいなぁ~!
リットーミュージックから出版された
『アコースティック・ギター・メインテナンス・ガイド』。
今までエレキギターのメインテナンス・ガイド・ブックはあったものの、
アコースティック・ギターに特化したものは無かったんじゃないでしょうか?
おかげさまでボクは、今となれば、
南澤大介先生やヨコヤマギターズの横山 正さんはじめ、
楽器店などのギターの専門家の方々と
いろいろお話させていただくチャンスもあったので、
アコギのメインテナンス方法も少しは分かっているつもりですが、
それ以前は全く知らなかったですからね。
こうして本としてまとめてもらえれば、
ある程度分かっている人にも
分かっていな人にも
ひとつの「基準」として、
とっても役に立つこと間違いなしですよね!
素晴らしい!!
ところでこの本、
出てくるギターの写真が、
古いギターだったり、安いギターだったりするのが
面白いです。
古いギターは、まあ、様々なトラブルを抱えた事例として
新しいギターでは再現できないので当然として、
安いギターは、例題としてあれこれいじられ、
最後にはバックがはがされ、
中のブレイシングの写真まで載せられて、
そりゃまあ、高いギターじゃここまで出来ないなぁ~
という感じでしょうか。
また、逆に、安いギターでも
調整次第でグンと良くなるんですよ
という例題なのかもしれませんね。
とにかく、ちょっと親しみやすかったです。
それにしても、さすがリットーミュージック、
良い本をどんどん出しますね!
by acogihito | 2014-10-24 13:48 | ★アコギ関連 | Comments(4)