<< いいね! 『While Sol...      行ってきました!フィンガーピッ... >>

コード進行の分析(アナライズ)など少々

コード進行の分析(アナライズ)など少々_c0137404_2139878.jpg

 このところ南澤先生のソロ・ギター・レッスンで
 ボクはギターを弾きません。
 
 一応、持っては行くんですが、
 今回はケースから出しもせず、
 練習してる曲について
 コード進行の分析(アナライズ)を教えてもらいました。

 フィンガーピッキング・デイの翌日、
 4月12日(日)のレッスンでは、
 前回に引き続き理論的な勉強です。

 ボクもようやく、理論的なことを勉強してみたい
 というレベルに到達してきたようです。

 少しずつでもわかってくると、とっても楽しい!

 今までポジションと指の動きを
 丸暗記して演奏していましたが、
 今はなるべく楽譜を見るようにして、
 「ギター用5度圏早見盤」をキーに合わせ
 そのキーのダイアトニック・コードを表示させ、
 コード進行を気にするようにしてみると、
 このダイアトニック・コードにないセブンスコードは
 セカンダリー・ドミナント??
 なんて疑問も湧いてきます。

 今回は、そんなことを南澤先生に教えていただきました。

 そうすると例えば「ボヘミアン・ラプソディ」は、
 自分の思っていた以上にあちこちで転調を繰り返す
 複雑な曲だということが分かったりして、
 新発見の連続でした。

 そして、そのコードの解析には先日買った
 「ギター用5度圏早見盤」が役立つこともわかりました。

 いやぁ~、面白い!

 今まで丸暗記して弾いていた曲も
 仕組みが分かればさらに味わい深くなるものですねぇ。

 絵画などの美術作品も
 描かれた時代背景や宗教的なことが分かれば
 味わいに深みが増すのと同じように
 音楽も、理論的なことが少しわかってくると
 仕組みの謎が解けるのはもちろんですが、
 作品としての味わいも深くなるもんなんですね。

 面白いなぁ~!

 少しずつ少しずつ理解を深めて、
 理論や読譜の弱点も克服できればいいなぁ~
 と思っています。

by acogihito | 2015-04-16 01:00 | ★アコギ関連 | Comments(4)  

Commented by achacha224 at 2015-04-16 08:28
こんにちは!
こちらで見たグッズがほしくなり注文しちゃいました
ありがとうございます
昨日ブログにアップしたのですが無断であこぎひとさんのリンクしてしまいました
ブログのほうにも個人リンクさせていただいてもいいでしょうか
よろしくお願いします
http://achuchuchuchucho63.seesaa.net/article/417340514.html
五度圏面白いです
これを手にして何をしたかというと
簡単なフォーク(遠い世界)のコード進行をⅠ(トニック)-Ⅱm(サブドミナントマイナー)ーⅢm(ドミナントマイナー)-Ⅳ(サブドミナント)-Ⅴ(ドミナント)-Ⅵm(トニックマイナー)に置き換えたうえで
C調から順番に時計回りに弾いていきました
途中で挫折しましたけど A調とE調あたりでコードがセーハだらけになり涙

いろんな遊び方があります^^またよろしくお願いします

フィンガーピックディも行きたかったです!来年はぜひ
Commented by 必着仕事人 at 2015-04-16 21:31 x
実は、私もこの一年ほとんどギターを持って行かずのレッスンでしたが・・・
とっても勉強になり、少し上手くなったような気分の私がいます!(笑)
Commented by acogihito at 2015-04-17 08:21
achacha224さま、コメントありがとうございます!

注文しちゃったんですね!!
でも近くに置いておきながらギターを弾いていると、
音楽の仕組みが何となくわかってきますよね。

音楽理論が体感的にわかる
第一歩になればいいなと思っています。

お互い楽しみながら続けて行きましょう!
Commented by acogihito at 2015-04-17 17:40
必着仕事人さま

おお、そうするとボクもようやく必着さんの領域に入ったんですね!

ボクも理論などの勉強を続けて座学から上達を目指します!

<< いいね! 『While Sol... 行ってきました!フィンガーピッ... >>