キャンピングカーが欲しい!

キャンピングカーが欲しい!
定年退職したらキャンピングカーを買って、
ギターを持って気ままな旅をしてみたい・・・
なぁ~んて思ったりしています。
で、近所の幕張メッセで行われた
『ジャパン キャンピングカー ショー2016』に
行ってきました。

バスのようにでっかいのから、
軽自動車をベースにしたかわいいものまで!
いや~、いろいろありますねぇ!
どれもそれぞれに魅力的ですが、
どれもボクには「帯に短し襷に長し」でもあります。
まず、後ろに家を乗せたような
いかにもキャンピングカーというタイプは苦手です。
主流のハイエースをベースにしたタイプも
ちょっとなぁ~という感じ・・・。
パッと見、キャンピングカーぽくない方が好きなんですよねぇ。
そんな中、「これだ!」と思っているのが、
フォルクスワーゲンの「カリフォルニア」という
キャンピングカーです!

一見、普通のワンボックス・ワゴンのようですが、
屋根がグッと開いて大きくなります。
見た目は同じように屋根の開く日本車もありますが、
開口部が小さかったり細かい作りや機能が全く違うんです。
さすがドイツ車、実用的で良く出来ているんですよね。
ただ、値段がやたらと高い!
ナント1200万円!?
以前は800万円ほどだったんですが、
さらに値が上がっています。
もうこうなると、高すぎてお話になりません・・・。
いいんですけどねぇ・・・。

で、手に入れられそうなものはないかと見てみると、
国産車では、
軽のキャンピングカーは値段も手ごろだし、
かわいくていいけど、
横幅がちょっと狭すぎかなぁ~。
エンジンのパワーも気になるし。
それでもちょっといいのは300万円台から。
そのほか、もう少し大きくて
ちょっといいなと思うのは500万円台とか・・・。
だいたい400万円は見ておかないと
まあまあのキャンピングカーは
手に入れられないようです。
ただ、通常のクルマとしても普通に使えて、
運転が楽しいような
「これだ!」というのは、
なかなかないんですよねぇ・・・。
う~む・・・、難しい・・・。
そんな中、目線を変えら見えてきたのが、
「ルーフテント」というものです!

普通のクルマの屋根の上に取り付けるテントなんですが、
なかなかしっかりできています。
値段は約38万円!
考えてみれば、ボクにとって
キャンピングカーで一番求めるものは、「車中泊」。
クルマの中にトイレはいらないし、
シャワーもいらない、
調理はキャンプ用のコンロがあればいいので、
「快適に眠れる」ことが第1なんですね。
となれば、今あるクルマに
このルーフテントを取り付ければ、
とりあえず自分のやりたいことができそうです。
値段もキャンピングカーに比べたら
とってもリーズナブル!!
スタイルも普段は普通のクルマに
ちょっと大きめなルーフボックスを
乗せているようですもんねぇ。
それを開くと、
ガスダンパーの力で一気に自動展開。
寝心地のいいマットが敷かれたテントが
パッと完成します。
販売店の担当者もとっても感じの良い方でした。
アフターサービスも良さそうだし、
洗車機も使えるそうです。
うん、これはいいかも!!
・・・そんなことを考えて楽しんでいます。

by acogihito | 2016-02-14 00:44 | ☆その他 | Comments(0)