下山亮平さんのライブ

10月1日(土)、
東京・水道橋にある「カフェらいん」で行われた
下山亮平さんのライブに行ってきました。
下山さんの演奏を聴くのはこれで2度目、
前回も「カフェらいん」だったんですが、
中川イサトさんと岸部眞明さんのジョイントライブの際に
ゲストで演奏されていたのを聴いたのが初めてでした。
その時演奏したのはわずか2曲だったんですが、
とってもいい感じだったので、いつかはライブに行きたいと思い
ようやく実現した感じです。

下山さんが使用するギターは「ウォーターロード」。
ピックアップのシステムは「エム・ファクトリー」なので、
同じウォーターロードのギターと
ピックアップ・システムを使う岸部眞明さんと、
サウンド的には近いものがあります。
ですから、似たような印象を受ける曲もあるんですが、
より繊細で詩的な曲が多いんですね。
そういう曲は、岸辺さんより、
メロディーが立っているように聴こえたんですが、
右手を良く見てみると、
南澤先生に近いほど、
消音をしていたのが印象的でした。
う~む、なるほど~!
消音については、プロの方ならどなたでもされますが、
どの程度までこだわるかは人によってかなり違って、
とっても興味深いものですね。

そして今回、ゲストがベテラン・ギタリストの小松原 俊さん!
「アーヴィン・ソモジ」のギターがいい音してました!
ピックアップ・システムは、
やっぱりエム・ファクトリーなので
似たような傾向の音にはなるんですが、
ちょっとまろやかな音色だったでしょうか。
グッと落ち着いた演奏、円熟の味わいを
堪能させていただきました。

ところで、下山さんも小松原さんも
どちらかというと、今まで
あまり聴いてこなかったんですが、
やっぱり、生で聴くと「味」がありますね!
下山さんはとっても低姿勢な方で、
丁寧に進行していくライブが心地よく、
ほとんど初めて聴く曲ばかりだったんですが、
リラックスできたひとときでした。
帰りに下山さんと小松原さんの新しいCDを購入、
サインをしていただきました。
ありがとうございました!
いやぁ~、やっぱりソロ・ギターの演奏っていいですねぇ!

タグ:
by acogihito | 2016-10-02 21:55 | ★アコギ関連 | Comments(0)