いつかは弾きたい『アルハンブラの想い出』

今まで考えもしなかった曲を
「弾いてみたい」
「弾けるようになってみたい」
と思うようになりました。
トレモロ奏法が印象的な
クラシック・ギターの名曲、
『アルハンブラの想い出』です。
ずっと「憧れ」はあったんですが、
自分が弾くなんてとてもとても、
考えもしない遥か彼方の曲でした。
それだけに
「弾いてみたい」と思えるようになっただけでも
自分自身で驚きであり
「成長したなぁ」と実感もしています。
だけどどうすれば?
そういえば以前、
「アルハンブラの想い出・1曲完全マスター」
というDVDがあったなぁ~と思い出し、
Amazonで検索してみると、
新品はすでになく、
中古品が6000~7000円も・・・。
けっこう高価になってるんですねぇ・・。
「弾きたい」と思っても
「今すぐ」ではないし、
そうすると、いらないかなぁ~・・・。

と、半ばあきらめていたら
「ソロ・ギターのしらべ」の姉妹本のような、
『クラシック・ギターのしらべ/アンコール編』という楽譜集に
「アルハンブラの想い出・1曲完全マスター」のDVD
そのもののが付いていることを知り、
即効、買ってしまいました。
欲しかったDVDに加えて、
20曲の楽譜集とCDも付いて3240円!
今のボクにとってはお徳用です。
早速、DVDを見てみると著者の斎藤松男先生が、
「簡単に弾けるような曲ではありませんが、
ビデオの収録順に従って一つ一つクリアしていけば、
いつしかあなたのものになるでしょう」
なんて嬉しいコメント!
これは時間をかけてゆっくりと練習していけば
いつか弾けるようになるかもしれません。
そう考えると
またまた楽しみが増えました!
ただ、その前に、
ガット弦のギターも
やっぱり欲しいなぁ~!
そうやってあれこれ考えるのも
楽しみひとつですよね!

タグ:
by acogihito | 2018-08-06 23:04 | ★アコギ関連 | Comments(0)