初めてのギター『Thomas EF-190』

「Thomas EF-190」です。
それは中学卒業前の1976年2月、高校受験が終わってすぐの頃だったと思います。
「トーマス」というのは、当時のギター雑誌ならほとんど必ず広告が出ていた「二光通販」という通販会社のオリジナル・ブランドのギターで、
上位機種に「トムソン」というのもありましたが、
とにかく「安い」のが特徴でした。
でも、作っているのは「木曽鈴木バイオリン社」だったので、値段の割には良く出来ていて、
その証拠に、ボクのトーマス君は、写真のように今でも現役で、しっかり「鳴り」ます。
(ボディ全体で鳴って当時よりイイ感じかも!)
ボクは、通販会社のギターだったにも関わらず、小岩にそのお店(「ビバ」といった)があって、そこまで買いに行った記憶があります。
当時のボクにとっては大きな買い物だった筈だけど、一体いくらだったのか?
2万円以下だったと思うけど、正確な値段は忘れてしまいました。
で、「ひょっとしてあるかも、確かあるはず・・」と思って、押入れの奥の奥を探してみると・・。

当時の雑誌です!
「ヤングセンス」という今では恥ずかしくって、
とっても付けられないようなタイトルです!
ボクはけっこう物持ちが良くて、
こういうのが残っていたりします。
76年、77年、81年と3冊だけ残っていた
この「ヤングセンス」は、
年4回発行の季刊誌で、
特に「冬号」は、その年の流行歌の総集編になっていたので、残してあったんだと思います。
特に写真の76年冬号は、76年1月発行だから、
まさにトーマスを買った頃のじゃないのかな??
と思ってページをめくっていくと・・。

おおっ!ありました!当時の広告です!!ボクのトーマス君は下段の右から2番目です。
「内外の一流ミュージシャンの意見をもとに新しく作り出されたエレキフォークギターです。」
なんて、“内外の一流ミュージシャン”って一体誰よ?と思っちゃう謳い文句が付いている!
そうそう、当時、「エレキギターも欲しいし、
でも、初めはやっぱりアコースティック・ギターがいいかなぁ~」なんて思っていたボクには、
フォークギターにエレキギター用のピックアップが付いていたこのギターは、
まさに一石二鳥だったんです。

そうか、月賦で買えば1万9千円。
でもボクは小岩まで買いに行って、現金で
支払ったはずだから、1万7千円かぁ~。
今から思えば、随分安かったんだな。
だけど、このギターとの出会いが無ければ、
今でもギターを弾くほど音楽に興味を持つようになっていたかどうかも分からないし、
音楽に今ほど興味を持つことが無ければ、
今の仕事にも興味を持つこともきっと無く、
全く違った人生になっていたかもしれません。
そういう意味ではボクの人生に、
ものすごく大きな影響を与えた1万7千円です。
購入してから31年。
でも31年が経過して「古ぼけた」というより、
当時の広告の「新品の写真」より、今の方が
風格が出てきて断然、「立派」に見えます。
今年は改めて「アコギの上達」を目標にしているし、ボクも風格が出てきたと言われるような大人のギタープレイを目指したいものです。
by acogihito | 2007-03-02 10:22 | ★アコギ関連 | Comments(4)

初めまして。
私も初めてのギターはトーマスです。
私の場合はもらいものですが。
ちなみに『TM250B』です。
下段の左から2番目ですかね?
ピックアップなどついて1万7千円だから、私のはもっと安いんでしょうね。
でもこのギターでコードを覚えて、曲を作ってなど大事なギターです。
私も初めてのギターはトーマスです。
私の場合はもらいものですが。
ちなみに『TM250B』です。
下段の左から2番目ですかね?
ピックアップなどついて1万7千円だから、私のはもっと安いんでしょうね。
でもこのギターでコードを覚えて、曲を作ってなど大事なギターです。
Like
lucyさま、初めまして!
そうですか!やっぱりトーマスですか!
下段の左から2番目ということで、
サンバーストのハミングバードのような
ドレッドノート(ウエスタン)のやつですよね?
改めて押入れの奥から本を取り出し、見てみました。
そこには「トーマスTM-250R」と書いてあって、
lucyさんの「TM250B」と「R」では多少違うのかもしれませんが、
現金価格17500円(割賦価格19500円)でした。
ボクにとっても初めての「トーマスEF-190」は、
lucyさん同様、コードを覚えて曲などを作った大事なギターです。
そうですか!やっぱりトーマスですか!
下段の左から2番目ということで、
サンバーストのハミングバードのような
ドレッドノート(ウエスタン)のやつですよね?
改めて押入れの奥から本を取り出し、見てみました。
そこには「トーマスTM-250R」と書いてあって、
lucyさんの「TM250B」と「R」では多少違うのかもしれませんが、
現金価格17500円(割賦価格19500円)でした。
ボクにとっても初めての「トーマスEF-190」は、
lucyさん同様、コードを覚えて曲などを作った大事なギターです。
lucyさま、こんにちは!
さすがに30数年前のギターですもんねぇ。
文字も読みにくくなったりも、そりゃしますよね!
「トーマス」を原点に持つ者同士として、
これからもどうぞよろしくお願いします。
さすがに30数年前のギターですもんねぇ。
文字も読みにくくなったりも、そりゃしますよね!
「トーマス」を原点に持つ者同士として、
これからもどうぞよろしくお願いします。