春休みだというのに・・・

いや~、この1週間は仕事がきつかったぁ~。
ようやく一段落したんで、「さあギターの練習!」と思ったら、
ありゃりゃ、中指の爪が折れてしまいました・・・。
ボクの場合、爪の生え方が指によってバラバラで、
人差し指は、1ミリ以下でも指の先まで来るんですけど、
中指と薬指は、指の腹の部分の方が出てるんですよね。
だから人差指とバランス取るためには、2~3ミリに伸ばさないといけないんです。
それが何かの拍子に力がかかって、グイッと折り曲げて折れちゃったようなんですよねぇ・・。
で、仕方ないので中指に合わせて、他の指も久々に短く切ってみました。
ところがそれでギターを弾くと、
スルスル滑るようで弾きにくいし、まともな音にならない・・・。
とほほほ・・、困ったもんだなぁ・・・。
今、「PAN SCHOOL OF MUSIC」も春休みに入り、
南澤先生からの「ソロ・ギター直伝レッスン」も4月までお休み。
「じゃあ、その間に今までの課題を克服しよう」と思って、
ようやく仕事も一段落して、「さあ練習!」と思った矢先ですからねぇ・・。
でも、この弾きにくい状況でもちゃんと弾けるようになれば、
「それはそれで練習になるんだろう」と思って、
伸びるまで、あと1~2週間はこれで頑張るしかないな!
タグ:
by acogihito | 2008-03-10 09:54 | ★アコギ関連 | Comments(6)

こんばんは~^^
よくありますよね、爪割れ。
スカルプチャーとかしてれば割れにくいんでしょうかね。
私が大好きなギタリスト、トミー・エマニュエルは深爪といってもいい程
右手の爪が短いですが、凄くアグレッシブな音をはじき出します。
何であんなにメロディを浮きだたせられるんだろう?
あこぎひとさんはトミー・エマニュエルは聞かれますか?^^
綺麗なギターケースですね~。
私もこんなの欲しいなあ。
よくありますよね、爪割れ。
スカルプチャーとかしてれば割れにくいんでしょうかね。
私が大好きなギタリスト、トミー・エマニュエルは深爪といってもいい程
右手の爪が短いですが、凄くアグレッシブな音をはじき出します。
何であんなにメロディを浮きだたせられるんだろう?
あこぎひとさんはトミー・エマニュエルは聞かれますか?^^
綺麗なギターケースですね~。
私もこんなの欲しいなあ。
Like

まさを さま、こんばんは!
トミー・エマニュエルは、まず見てみたくてDVDを持っています。
で、どうも右手の指先がカチカチだそうですね!
ボクは左手の指先は割と硬いですが、
そんな感じで「カカト」のようになってるんでしょうか??
ということは、これで弾いてれば硬くなってくるかな?
それもいいのかもしれませんね!
そういえば、昔、ベースを指で弾いていた時、
強く弾きすぎると指先に血豆ができて、
それでだんだん硬くなっていったっけ。
トミー・エマニュエルは、まず見てみたくてDVDを持っています。
で、どうも右手の指先がカチカチだそうですね!
ボクは左手の指先は割と硬いですが、
そんな感じで「カカト」のようになってるんでしょうか??
ということは、これで弾いてれば硬くなってくるかな?
それもいいのかもしれませんね!
そういえば、昔、ベースを指で弾いていた時、
強く弾きすぎると指先に血豆ができて、
それでだんだん硬くなっていったっけ。
必着仕事人さま、こんばんは!
ボクの場合、今週は力仕事はやってないんで、
いつそうなっちゃったか、覚えてないんですよ。
で、半分、割れかかってたんで、家に帰って補修しなくちゃと気をつけていたんですが、
服に引っ掛かって、それでダメになってしまいました…。
ショックというか、ガッカリというか・・・。
でも、ソフトな音色で、大きな音も出ないから「夜の練習にはいいかも!」と慰めています。
ボクの場合、今週は力仕事はやってないんで、
いつそうなっちゃったか、覚えてないんですよ。
で、半分、割れかかってたんで、家に帰って補修しなくちゃと気をつけていたんですが、
服に引っ掛かって、それでダメになってしまいました…。
ショックというか、ガッカリというか・・・。
でも、ソフトな音色で、大きな音も出ないから「夜の練習にはいいかも!」と慰めています。
こんばんは。
フィンガー・ピッカーにとっては、爪は重要ですよね~。
でも、トミー・エマニュエルさん、指先がカチカチなのですか~。
でも、カチカチにするのって、どれ位練習すればいんだろう・・・。
難しそうですね~。
爪の手入れをしている方が、楽かな~。
フィンガー・ピッカーにとっては、爪は重要ですよね~。
でも、トミー・エマニュエルさん、指先がカチカチなのですか~。
でも、カチカチにするのって、どれ位練習すればいんだろう・・・。
難しそうですね~。
爪の手入れをしている方が、楽かな~。
アラキングさま、おはようございます!
詳しいことはわからないんですけど、
以前読んだ「アコギ上達100の裏ワザ」(いちむらまさき著)という本には、
「(著者の右手指はふにゃふにゃですが)トミー・エマニュエルは、
子供のころから指でギターを弾いているため、指先がカチコチ固まっていました。
だからこそ、あのピック弾きの様な音が出せるのです」と書いてありました。
だから、「そうなんだぁ」と思ってはいたんですけど、
左手はいつも弦を押さえるところが硬くなるけど、
右手って、左手ほど硬くなったことは一度もないし、相当大変なことですよねぇ!
詳しいことはわからないんですけど、
以前読んだ「アコギ上達100の裏ワザ」(いちむらまさき著)という本には、
「(著者の右手指はふにゃふにゃですが)トミー・エマニュエルは、
子供のころから指でギターを弾いているため、指先がカチコチ固まっていました。
だからこそ、あのピック弾きの様な音が出せるのです」と書いてありました。
だから、「そうなんだぁ」と思ってはいたんですけど、
左手はいつも弦を押さえるところが硬くなるけど、
右手って、左手ほど硬くなったことは一度もないし、相当大変なことですよねぇ!