
昨日見ていたテレビの音楽番組にEXILEが出演していて、
何となくそのダンスに見とれてしまいました。
華麗なステップ、
無駄なくバランス良い動き、
みんながぴったりそろう感じ。
ずいぶん練習しているんだろうなぁ~。
そして、ふと思ったんです。
ソロ・ギターでのストロークに似ているな、と。
ソロ・ギターのストロークは、
ストロークしながらもメロディーを弾くというものですから、
伴奏での6弦から1弦までを一気に弾いてしまうストロークとは違い、
低音弦、高音弦を弾き分けたり、
時に特定の弦をぴったり狙って弾いたり、
ストロークしながらも右手はかなり微妙な動きをしています。
それはまるでダンスのステップのよう。
そう、南澤先生がストロークで演奏する時の右手は、
まさにダンスをしている感じなんだな、と思ったんです。
ボクは今、『天国への階段』の後半の
ストロークで盛り上がる部分に四苦八苦しています。
ザラッと弾こうと思えば弾けるんですが、
だんだん「あそこの音が弱い」とか、
「あそこのリズムが裏表逆になりがち」だとか、
「あそこのメロディを立たせようとすると全体が弱くなる」とか、
いろいろなことに気づきはじめ、
「どうせなら自分なりに満足できるところまで持って行きたい」
と練習しているところなんです。
切れの良いダンスのように
6本の弦の上を右手で華麗にステップを踏めればいいんですけど、
まだまだ先は遠そうです。
でも、先週できなかったことが
今週はできるようになったりしてますから、
少しずつは進歩しています。
・・・している筈です!
ソロ・ギター、
何気ないところが難しかったりしますが、
それでも少しずつできるようになる
上達を実感できるのが嬉しいところです。
さあ、新たな週も頑張ろう!!
▲ by acogihito | 2015-06-28 23:50 | ★アコギ関連 | Comments(0)